サービス Archives 3ページ目 (3ページ中) buyTech

サービス

サービス

SIMカード台紙の変貌

私は現在、BIGLOBEモバイルを4回線、0 SIMを1回線契約の合計5回線を契約している。モバイル回線を契約すると通信会社から貸与される物にSIMカードがあるが、年を追うごとに台紙が変わってきている。 まず、2015年11月にBIGLOBEモバイルを契約した際。通話とデータ通信を利用するためのSIMカードを受け取ったが、いずれもドコモのパッケージそのものだった。 2016年6月にデータ通信のSI...
サービス

1回線追加でわずか月額320円 ZenFone Zoom用の子回線から考えるMVNOの料金

“デジカメスマホ”として使うために購入した「ZenFone Zoom」。Wi-Fiだけではなく、外出先でも使いたいのでLTEでもつながるようにしたい。そのためには、データ通信の回線を契約しなければならない。こんなときにMVNOの料金体系は非常に助かる。
電子決済

実店舗にクレジットカードのロゴが貼っていなくてもとりあえず聞いてみる

ファミリーレストランのチェーンはクレジットカードで支払いができない――。と感じているだけかもしれない。先日、ココスで食事をした後、レジで聞いてみたら、サインレスでクレジットカードで決済ができた。
オンラインストレージはお名前.comかアマゾンでOneDriveを契約 1 サービス

オンラインストレージはお名前.comかアマゾンでOneDriveを契約

現在、私が契約しているGoogleドライブの容量は1Tバイト+20Gバイトで、255.8Gバイトのファイルを保存している。しかし、このうち1Tバイトはボーナスとして割り当てられたストレージで、7月に有効期限を迎える。そこでGoogleドライブのストレージを追加しようと思ったら1Tバイトが月額1,300円もかかる。いっそのこと乗り換えをしようとほかのサービスを調べたら、お名前.comかAmazonで...
Android 4.4以前の端末はGoogle Payが利用不可に 2 電子決済

Android 4.4以前の端末はGoogle Payが利用不可に

9日の朝。Googleから「重要なお知らせ: お使いの端末の Google Pay に関する変更につきまして」というタイトルのメールが届いていた。このメールは、Android 4.4以前の端末を利用している場合、6月1日以降はGoogle Payが利用できなくなるという内容。そのお詫びとしてGoogle Play クレジット1,000円分を配布すると記載されていた。
消費者問題

「2000円からクレジットカードOK」は加盟店規約違反の可能性が高い

Twitterで、「1000円から電子マネーOK」「2000円からクレジットOK」という情報番組の画面キャプチャを見かけた。これはクレジットカードの加盟店契約違反になる可能性が高い。