ユーザーインターフェース Archives buyTech

ユーザーインターフェース

「保留」ボタンが分かりにくいコードレスフォン ~ユーザーインターフェースとは? 1 ユーザーインターフェース

「保留」ボタンが分かりにくいコードレスフォン ~ユーザーインターフェースとは?

電話が携帯電話、さらにはスマートフォンに移行する中。自宅にはまだ固定電話が必要だ。自宅の固定電話は1年前に買い替えたが、わたしはほとんど使っていない。そんな中、コードレスフォンで電話を取り、家族に取り次ごうと思ったときに慌てた。それは「保留」ボタンが見当たらなかったからだ。
Windows 10のMicrosoft IMEを削除する 2 ユーザーインターフェース

Windows 10のMicrosoft IMEを削除する

Windows 10の「October 2018 Update」が公開された。アップデートを適用するたびに行うのが、カナ漢字変換ソフトの「Microsoft IME」の削除。わたしはATOKを使っているので不要だからだ。しかし、Microsoft IMEの削除は、コントロールパネルからたどると深い階層にあるため分かりにくい。迷ったら、以下のようにたどれば削除できる。
外部サイトから利用する「Yahoo!ウォレット」には要注意 3 ユーザーインターフェース

外部サイトから利用する「Yahoo!ウォレット」には要注意

音楽配信サービスは主に「mora」を利用しており、支払いは「Yahoo!ウォレット」を使っている。しかし、決済が完了したあとの画面で、どのボタンを押すのか分からなくて、マウスを動かす手が止まってしまった。なぜか「Yahoo!JAPANカード」の広告が表示されたのだ。