消費者問題 ヤフオク!で見つけた新品即決1円、送料の確認を #ヤフオク! #ネットオークション ヤフオク!で中古のHDDを探しているとき。「HDD」というキーワードで検索したところ、2.5インチHDD用の新品ケースが即決1円で出品されていた。ちょうど2.5インチのHDDが余っているからこのケースに入れて使おう、と思いリンクを開いた。確かに即決1円だが、「送料 落札者負担」に気が付いた。 2019年2月27日 水曜日 消費者問題
消費者問題 蛍光灯の寿命が延びたがプラスチックは劣化する 台所の照明機器の調子が悪い。電源を入れるとすぐに暗くなってしまう。カバーを外して蛍光灯を取り出そうとしたら、蛍光灯と本体を接続する端子付近のプラスチックが割れて目に入ってしまった。幸いなことに、すぐに目からプラスチックを取り出すことができ異常はなかった。 2018年9月10日 月曜日 消費者問題
消費者問題 月に5万円も決済しないのにゴールドカードの案内が届いた クレジットカードのゴールドカードは、以前は一定の条件を満たした利用者に対してカード会社側から招待として案内が送れるというものだった。この、一定の条件というのは、多額の決済額だろう。しかし、今は定期的な収入と年会費1万円で加入できる。そんなゴールドカードだが、家族に案内が届いた。月に5万も利用していないのに不可解だ。 2018年9月8日 土曜日 消費者問題電子決済
消費者問題 光コラボの電話勧誘でトラブル 国民生活センターは、NTT東西の光回線を利用した「光コラボレーション」(光コラボ)の悪質な勧誘があるとして注意をうながしている。我が家にも何度も勧誘電話がかかってきたが、この注意に書かれていることに当てはまる。 2018年7月31日 火曜日 消費者問題
消費者問題 元本割れもあるが「投資商品ではありません」というTimebank マンガ家の畑健二郎さんがTimebankに「ITO」するというので、早速、応募することにした。しかし、規約などを読むと、さすがに怖くて手が出せなかった。 2018年7月31日 火曜日 消費者問題
消費者問題 数万円程度の特殊詐欺は警察に届け出がなされていない可能性 教育評論家の尾木直樹氏(尾木ママ)が、ブログにて特殊詐欺に遭ったことをつづっている。被害額は28,000円と比較的少ない。尾木氏のように数万円程度の特殊詐欺の被害は、“これくらいの金額は届け出は面倒”と被害届を出していない可能性がある。 2018年7月25日 水曜日 消費者問題
消費者問題 SIMカード、プリペイドカード、レターパックに「詐欺に注意」の記載 詐欺の手口の多様化により、さまざまなメディアやポスター、商品などに注意が記載されるようになった。ここに挙げたのは、MVNOの「BIGLOBEモバイル」、レターパックライト、Amazonギフトカードだ。 2018年6月28日 木曜日 消費者問題
消費者問題 4K詐欺に注意 ―家電量販店でも誤解を招く広告 現行の放送には影響はない 2018年12月からBSと通信衛星(スカパー!)を用いた4Kと8K画質の放送「新4K8K衛星放送」が始まる。この4Kや8Kの放送を受信するためには、アンテナの交換とアンテナケーブル、チューナー内蔵のテレビか外付けのチューナーが必要。しかし、現状のBSやスカパー!には影響はなく、チューナーやアンテナの交換などは不要だ。 2018年6月16日 土曜日 消費者問題
消費者問題 「2000円からクレジットカードOK」は加盟店規約違反の可能性が高い Twitterで、「1000円から電子マネーOK」「2000円からクレジットOK」という情報番組の画面キャプチャを見かけた。これはクレジットカードの加盟店契約違反になる可能性が高い。 2018年4月21日 土曜日 消費者問題電子決済