通販の段ボールを再利用 ――バーコードを簡単に無効化

 ネットオークションで出品した商品を送るとき。Amazonなどの通販の段ボールを使い回すことが多い。この場合、ロゴやURL、電話番号に油性ペンで横線などで取り消し線を入れて、Amazonなどの会社から届いていないことを分かりやすくしたほうがいいだろう。さらに、バーコードの無効化もしておきたい。

バーコードと水平に太い油性ペンで確実に無効化

通販の段ボールを再利用 ――バーコードを簡単に無効化 2
Amazonのロゴに横線を入れる事で、Amazon以外から届いたことを示すのが好ましい

 段ボールに印刷されているバーコードが運送会社の仕分けシステムなどで誤認識する事も考えられる。その場合、太い油性ペンでバーコードと垂直に線を入れても簡単に読み取れてしまう可能性があるからだ。水平に塗ると読み取りができなくなる。

通販の段ボールを再利用 ――バーコードを簡単に無効化 3
バーコードと垂直に線を入れても一瞬で読み取れてしまう
通販の段ボールを再利用 ――バーコードを簡単に無効化 4
バーコードと水平に線を入れると読み取りにくくなる
ゼブラ 油性マーカー ハイマッキー P-MO-150-MC-BK 黒

ゼブラ 油性マーカー ハイマッキー P-MO-150-MC-BK 黒

80円(01/17 07:31時点)
Amazonの情報を掲載しています
ゼブラ 油性ペン マッキー 極太 黒 MC-EB-450-BKT

ゼブラ 油性ペン マッキー 極太 黒 MC-EB-450-BKT

300円(01/17 07:31時点)
Amazonの情報を掲載しています