格安SIMは利用している光回線のオプションとして契約するのがお得

 格安SIMは数多くの企業が参入しており、どれを契約していいのか悩むところだ。この格安SIMは、光回線のISPを運営している事業者が提供していることが多い。そのため、すでに光回線を契約している場合、同じ事業者の格安SIMを契約することをおすすめする。

 同じ事業者で、光回線と格安SIMを契約すると、オプション扱いで手続きや支払いが楽だったり、何よりも料金が安くなることがメリットだ。

 以下が、光回線と格安SIMを同じISPで契約した場合の値引きだ。

BIGLOBEモバイル

 格安SIMのISP料金が不要:216円引き
 光☆SIMセット割:最大324円引き

 BIGLOEBモバイルは、光回線で1,080円のISP利用料金を払っているため、格安SIMではそのISPの利用料金は不要。これにより、格安SIMのISP料金分である216円が値引きされる。

 また「光☆SIMセット割」は、光回線と格安SIMをセットで契約することで適用される値引き。フレッツ光を利用している場合は月額108円、BIGLOBE光の場合は月額324円引きだ。

NifMo

 光契約:216円引き
 光契約+電気:216円引き
 電気:270円引き
 電気+ガス:270円引き

 ニフティが提供する格安SIMのNifMoは、電気やガスのサービスと組み合わせると安くなる。光回線を契約していると月額216円引き、電気を利用していると月額270円引きになる。

OCN モバイル ONE

 OCN モバイル ONEが1回線につき216円値引きとなる。ただし、5契約まで。

OCN モバイル ONE|格安SIM・格安スマホ | OCN
月額料金550円(税込)ではじめられるからスマホデビューにおすすめ!OCN モバイル ONEなら用途に合わせてはじめられます。スマホと一緒にご購入や今のスマホをそのまま使い用途に合わせてSIMの種類やコースを選べます。格安SIM・格安スマホへの乗り換えはOCN モバイル ONE。