買い物 スマホのガラスフィルムを選ぶポイント 全面吸着、フチ付き、ロゴが見える スマートフォンの画面にガラスフィルムを貼って保護している人は多いだろう。このガラスフィルムは、多数の商品が販売されているため、どれを選んだら良いか分からない状態だ。しかし最低限、全面吸着、フチ付きのガラスフィルムを選びたい。さらに、メーカーやブランド名が隠れないものを選ぶことも忘れてはならない。 2020年1月22日 水曜日 買い物
買い物 画面が曲面のスマホには全面吸着でフチ付きのガラスフィルムがおすすめ 最近のスマートフォンは、ディスプレイの左右が曲面になっていることが多い。そのため、ガラスフィルムも同じような形状だ。全面ガラスで、フチだけスマートフォンのディスプレイに吸着するものもある。しかし、このようなフィルムは避けた方がいい。これまでに頻繁に割ってしまったからだ。4か月間で3枚も割ってしまったガラスフィルム この全面ガラスのフィルムは衝撃に弱い。これまでに2週間、25日間、66日間しか持た... 2019年6月18日 火曜日 買い物
気になる HOYAのスマホ用ガラスフィルム「HOYA Z’us-G」が気になる #ガラスフィルム #HOYA わたしは、11月の初めから立て続けにスマホのガラスフィルムを割っている。とは言っても、これでスマホが守られた上にガラスフィルムは1,000円程度で購入できるので、ダメージは少ない。そんな中、気になっているのがHOYAのガラスフィルム「HOYA Z'us-G」(ゼウスジー)だ。 2019年1月14日 月曜日 気になる
買い物 66日ぶり3回目――ガラスフィルムが割れた #ガラスフィルム #割れた #Xperia X Compact スマホに装着しているガラスフィルムがまた割れた。前回は2018年11月3日だったので66日間だったようだ。さらに、これで3回も割れたことになる。全面ガラスがこのように割れることが多いようで、今回はフチは炭素繊維で全面吸着のフィルムを注文した。 2019年1月13日 日曜日 買い物
買い物 25日間で割れてしまったスマホのガラスフィルム またスマホのガラスフィルムを割ってしまった。前回は購入から2週間だったが、今回は25日間。ポケットからスマホを取り出そうとしたとき、手が滑り、ディスプレイを下にそのまま地面に落下し、ガラスフィルムが派手に割れた。" もう、ガラスフィルムは消耗品と割り切ることにした。今回の落下もガラスフィルムがなければ、ディスプレイにひどいキズが付いたのだろう。それを考えると、おおよそ1,500円の保険と考えれば... 2018年11月28日 水曜日 買い物
買い物 2週間で割れてしまったスマホのガラスフィルム 購入からたった2週間でスマホのガラスフィルムが割れてしまった。強い力を加えたり落としたりしていないが、“打ち所が悪かった”というやつだ。充電ケーブルを抜こうとしたら、手が滑ってスマホのフチが棚のポールに当たってしまった。そんなに強い衝撃ではなかったのに割れたのは驚いた。しかし、本体の損傷は全くなし。ガラスフィルムを装着していたおかげだろう。 2018年11月3日 土曜日 買い物