ハウツー シリアルATAのSSDをNVMeに交換する ノートパソコンは拡張性がほとんどないため、アップグレードはなかなか難しい。そんな中、SSDは、SATA接続からNVMe接続に交換すると高速化が期待できるパーツの1つだ。実際に交換して読み書きの速度を測定してみたところ、SATA接続の読込速度は421.5Mバイト/秒だったのに対して、NVMe接続は2,529.4Mバイト/秒と6倍も高速化できた。 2018年5月30日 水曜日 ハウツー技術
セキュリティ mixiで不正アクセスが多発? 4通の迷惑メッセージが送られてきた mixiのアカウントにサングラスの広告メッセージが立て続けに届いている。一時期、Twitterではやった内容と同様だ。しかも、ここ数日の間に複数のマイミクから届いているため、mixiをターゲットにした不正ログインが行われているようだ。 2018年5月10日 木曜日 セキュリティ
ハウツー ノートパソコンの分解と組み立て 私はノートパソコンであっても、保証期間が過ぎると分解して部品交換による高速化の余地はあるのか探る。この際、分解は簡単にできるが、組み立ては難しい。それは、ネジの太さや長さがさまざまで、どこにどのネジが挿してあったか分からなくなるためだ。それを解決する簡単な方法がある。 2018年4月13日 金曜日 ハウツー技術