小技 Androidスマホは「Quick Charge」で急速充電 #Anker 数多く販売されているスマホの急速充電器。それらの製品のパッケージには「2A対応」と書かれていることが多い。これは、一般的には1Aだが、スマホの充電に2Aの電流を流すというものだ。しかし、充電器とスマホの組み合わせにより、うまくいかないこともある。そんな中、クアルコムが開発した「Quick Charge」に対応した製品はそんな心配はない。 2018年9月7日 金曜日 小技
レビュー ACアダプタ用の電源ケーブルを極限まで短くする ノートパソコンのACアダプタとコンセントの間のケーブル、通称「メガネケーブル」。ACアダプタに付いているものが長くかさばるため、この付属品は使わないで30cm程度の短いケーブルを買っている。その中で気になったのが、長さが0cmというべき製品だ。 2018年9月5日 水曜日 レビュー
レビュー デスクトップPC用の細いAC電源ケーブル デスクトップパソコンに多く採用されている3ピンのAC電源ケーブル。しかしその多くは太いため取り回しなどに困る。こんな不便を解決してくれるのはアイネックスの「AC電源ケーブル 極細ストレートタイプ」だ。 2018年9月4日 火曜日 レビュー
気になる マグネットで接続する急速充電対応USBケーブル サンワサプライは「Magnet脱着式microUSBケーブル(データ&充電)」(KU-MGD1)と「Magnet脱着式USB Type-Cケーブル(データ&充電)」(KU-MGDCA1)を発表した。これは、スマホなどのUSB端子にマグネット式のコネクタを接続。ケーブルもマグネットのため、近づけるだけでスマホなどの充電端子に簡単に接続できるという製品だ。 2018年8月8日 水曜日 気になる