小技Amazonの「お届け日時指定便」で商品の到着が1日早くなるかも Amazonの配送オプションには、「お届け日時指定便」がある。通常は「お急ぎ便」の方が早く届くが、商品の配達予定日に「11/10 日曜日 8:00-12:00にお届けするには、今から28分以内にお届け日時指定便を選択して注文を確定してください」と記載されていた。お急ぎ便よりもお届け日時指定便の方が早く配達されることもあるようだ。 2019年11月10日 日曜日小技
コンテンツラブライブ!、けいおん!、化物語、ゆるゆり、ごちうさが聴き放題のAmazon Music Unlimited いまなら4か月間月額99円 音楽のストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」は現在キャンペーン中。7月16日までに新規で契約すると、4か月間、月額99円で利用できる。このMisic Unlimitedでは、ラブライブ!、けいおん!、化物語、ゆるゆり、ご注文はうさぎですか?(ごちうさ)の多くの楽曲が楽しめる。 2019年6月29日 土曜日コンテンツ
サービスAmazonプライムは年会費1万円は払ってもいい Amazonプライムが年会費は3,900円から4,900円、月会費は400円から500円に値上げになった。しかし、この値上げに対してまったく不満はなく、改めてAmazonプライムのサービスを確認すると、年会費を1万円くらい支払ってもいいくらいに思っている。 Amazonプライムは12年半も利用していた メールを調べると、わたしは2007年11月にAmazonプライムを契約。日本でAmazonプラ... 2019年4月18日 木曜日サービス
小技クレジットカードで15円だけ決済する方法 #クレジットカード #アマゾン 日本では、たくさんのクレジットカードが発行されているが、年会費無料のものも多い。しかし、前年に1回でも買い物をした場合、などという条件が付いている。そのクレジットカードを使ってAmazonなどで登録して買い物をしたらいいが、もっと簡単な方法がある。それは、15円だけチャージすることだ。 Amazonのギフト券に15円だけクレジットカードでチャージする Amazonには「ギフト券の残高」がある。一... 2019年3月14日 木曜日小技
買い物Amazonベーシックの単三電池は44個パックよりも100個パックの方が安い #アマゾン #単三電池 わたしはいつも「Amazonベーシック」の乾電池を購入している。大抵、20個セットだ。そろそろ買おうかと思っていたとき、調べてみると電池の本数により10製品がラインナップされているのに気が付いた。8個で479円から500個で14,435円まで揃っている。 2019年3月2日 土曜日買い物
小技Kindle本の「特別限定オファー」で10分以内の購入で10%ポイント付与 Kindle本の「『まんがタイムきらら展』開催記念キャンペーン」で欲しい本を探しているときに見つけた。特定のKindle本を10分以内に購入すると、ポイントが10%付与される“特別限定オファー”だ。 2018年11月18日 日曜日小技
買い物アマゾンの外箱にサンタクロース ――実は広告 いつものようにAmazonから荷物が届いたが、箱にサンタクロースのイラストが描いてあった。「Amazonからのクリスマスプレゼント?」などと思ったが、これは広告。Amazonから届く荷物に広告が数枚入っていることがあるが、外箱が広告というのは初めて見た。 2018年11月18日 日曜日買い物電子決済
小技アマゾンで予備のクレジットカードを設定する Amazonでは、指定したクレジットカードで決済できない場合、自動的に別のクレジットカードで支払いができるサービスがある。「お支払い方法のバックアップ設定の管理」にて設定できる。 2018年10月29日 月曜日小技
コンテンツKindleの「仮ポイント」が「ご利用可能ポイント」に切り替わるのは数分待つだけ Kindle本では、たびたびポイントアップのキャンペーンが行われる。通常は、ほとんど付与されないポイントが、30%や50%にアップする。しかし、キャンペーンで得たポイントは「仮ポイント」となりすぐには使えない。「ご利用可能ポイント」になってから初めて使えるようになる。 2018年9月12日 水曜日コンテンツ