ASUS

実質15,000円のパソコンはどうやって使う? #格安パソコン #ASUS 21 気になる

実質15,000円のパソコンはどうやって使う? #格安パソコン #ASUS

ビックカメラ.comにて、ASUSの14型ノートパソコンが21,384円(税込み)で販売されている。さらに、ビックカメラのポイントは10%、LINE Payで決済すると20%還元される。これらポイントや還元は6,415円分で、実質14,969円だ。これは、デスクトップパソコンのCPUという価格だ。
ASUSのスマホはGoogleドライブ100Gバイト分が2年間無料 22 サービス

ASUSのスマホはGoogleドライブ100Gバイト分が2年間無料

6月に光学ズームを搭載したASUSのスマホ「Zenfone Zoom」を購入した。それ以来、このブログに掲載している写真はZenfone Zoomを使って撮影している。そのため、使用するアプリは、カメラとGoogleフォトのみ。そんな中、パソコンからZenfone Zoomにファイルを送るためGoogleドライブを開くと、Googleドライブ100Gバイト分が2年間無料という案内が出てきた。
サービス

1回線追加でわずか月額320円 ZenFone Zoom用の子回線から考えるMVNOの料金

“デジカメスマホ”として使うために購入した「ZenFone Zoom」。Wi-Fiだけではなく、外出先でも使いたいのでLTEでもつながるようにしたい。そのためには、データ通信の回線を契約しなければならない。こんなときにMVNOの料金体系は非常に助かる。
買い物

カメラスマホ or 無線通信ができるデジカメ

最近、写真はスマホで撮影、Google フォトで管理をしているため、デジカメの写真をアップロードするのが面倒になってきた。スマホで撮影した写真は、自動的にGoogleフォトにアップロードされる。一方のデジカメは、パソコンに接続してアップロードをしなければならない。これが面倒でたまらない。そのため、カメラ機能が優れているスマホか、LTEやWi-Fiなどの無線でGoogleフォトにアップロードできるデ...