NAS

Synology DiskStation DS918+のファンを交換して静音化 1 ハウツー

Synology DiskStation DS918+のファンを交換して静音化

SynologyのNAS専用機「DiskStation DS918+」。HDDは別売りで、4つのベイに自由に設置できる。また、設定はWeb画面から行えるので簡単だ。しかし、最大の欠点は、ファンの騒音。そこで、DiskStation DS918+のファンを静音の製品と交換した。
「openmediavault」で自作NAS【5.サードパーティーのプラグインを追加】 2 ハウツー

「openmediavault」で自作NAS【5.サードパーティーのプラグインを追加】

NAS(Network Attached Storage)いわゆる、ファイルサーバー。DebianベースのLinux「openmediavault」(OMV)をパソコンにインストールすると、コマンドではなく、WebブラウザでNASが構築できる。今回は、OMV-Extras.orgが開発したサードパーティーのプラグインを使用できるようにする。
「openmediavault」で自作NAS【4.UPS連動】 3 ハウツー

「openmediavault」で自作NAS【4.UPS連動】

NASに特化したLinuxのディストリビューション「openmediavault」(OMV)。「プラグイン」により、さまざまな機能が簡単に追加できる。今回は、無停電電源装置(UPS)と連携するプラグインをインストールする。
「openmediavault」で自作NAS【3.プラグインでウイルス対策】 4 ハウツー

「openmediavault」で自作NAS【3.プラグインでウイルス対策】

NASに特化したLinuxのディストリビューション「openmediavault」(OMV)。「プラグイン」により、さまざまな機能が簡単に追加できる。まずは、ウイルス対策ソフトをインストールする。
「EaseUS Todo Backup」でバックアップ【4.バックアップの設定は迷うが復元は簡単】 5 レビュー

「EaseUS Todo Backup」でバックアップ【4.バックアップの設定は迷うが復元は簡単】

無料で使えるバックアップソフト「EaseUS Todo Backup Free」は、数多くの機能を搭載しているが、バックアップのスケジュールは迷う。また、システムバックアップの保存先にオンラインストレージを加えて欲しい。
「EaseUS Todo Backup」でバックアップ【3.Home版で高速バックアップ】 6 ハウツー

「EaseUS Todo Backup」でバックアップ【3.Home版で高速バックアップ】

EaseUS Todo Backupを使ってバックアップと復元を行ったが、これは無料版の「Free」。無償版でここまでできる。となると、有料版の「EaseUS Todo Backup Home」も気になる。
「EaseUS Todo Backup」でバックアップ【2.パソコンを復元】 7 ハウツー

「EaseUS Todo Backup」でバックアップ【2.パソコンを復元】

「EaseUS Todo Backup」にて、パソコンのシステムバックアップを行った。次にこのバックアップファイルを使って、パソコンの環境を復元する。
「EaseUS Todo Backup」でバックアップ【1.パソコンをフルバックアップ】 8 ハウツー

「EaseUS Todo Backup」でバックアップ【1.パソコンをフルバックアップ】

現在、パソコンなどで作成したデータはOneDriveに保存している。そのため、SSDやHDD、電源やマザーボードが故障してパソコンが起動しなくなっても、お金を払い、壊れた部品を購入または修理、新たにパソコンを購入したらまったく問題はない。  しかし、アップデートの失敗やドライバの不具合など、ソフトウェアが原因でパソコンが起動しなくなることがある。Windowsには「システムの復元」があり、ソフトウ...
「openmediavault」で自作NAS【2.設定】 9 ハウツー

「openmediavault」で自作NAS【2.設定】

NAS(Network Attached Storage)いわゆる、ファイルサーバー。例えばHDDを2台搭載してバックアップができる製品もある。しかし、パソコンでこのような製品と同じように簡単に多機能なNASが構築できる。ここでは、インストールが終わった「openmediavault」(OMV)を設定する。
「openmediavault」で自作NAS【1.インストール】 10 ハウツー

「openmediavault」で自作NAS【1.インストール】

「NAS」いわゆる、ファイルサーバー。現在は、専用機が販売されており、有線LANのケーブルと電源を接続しWebブラウザで設定すると使える。しかし、パソコンでもNASが自作できる。ここでは、「openmediavault」をインストールしてNASを構築する。